新着情報カテゴリー記事の一覧です

ホームネイリスト初級講座開催報告

新着情報

ホームネイリスト初級講座開催報告

靴の履き方同様に、爪の切り方も教わる事のなかったので、受講しました。

子どもの爪トラブルの種類や理由が聞け、とても参考になりました!

今まで、測定をしていて見逃したお子さんもいたのではないか?と思いながらも、1つ1つ丁寧に説明していただき、
基礎の知識を身につけることができました。写真もですが先生方のイラストがとてもわかりやすかったです。

お話の中で、小学生くらいの子どもでも、陥入爪や巻き爪になってしまうことに大変驚きました。

その他、幅広く爪のトラブル要因も教えていただき、爪の切り方やケアの仕方で子どもや自身の足や姿勢にも影響をおよぼすことを知ることが出来アドバイスの幅が広がりました。

既に、お客様の中にハンマートォで爪が肉に食い込んでいるという理由が何か悩まれているお客様がいましたので、対話をして理由を探ってみたいと思います。

しらないで自己流での管理は、その後のトラブルになりかねないという事がよく理解出来ました。

姿勢や足の状態から爪にトラブルが出たりしている事が知れ大変勉強になりました。

爪について知らなかったことが多く、爪の専門家の方から爪のケアを学ぶことができたので良かったです。

今後も子育て真っ最中のママにも知って欲しい内容ばかりでした。

「子どもの爪トラブル定期勉強会」開催のお知らせは、

https://resast.jp/subscribe/116475/1928110
ご登録ください。

子ども足測定会明石・堺会場

新着情報

大変おまたせしました!!

関西で初開催! わんぱくキッズ足測定会

受付開始しました。


関西にお住まいのママからのご要望で 兵庫県明石市にて開催決定しました。

詳しくは、メルマガでお知らせしています。

https://resast.jp/subscribe/116475/1851915

食育サークル キッチンひろば様 研修会にお招きいただきました。

新着情報

——————————
カンタンおいしい!
カラダうれしい!

子どもたちのココロとカラダを丈夫にする

「家族の食卓」を提案する料理教室

キッチンひろばChura
——————————

子どもたちが丈夫に育つ食卓デザイナー
管理栄養士の木下麗子先生が主宰されているグループ勉強会にお招きいただき
「食支援とその計測法」についてお話させていただきました。

保育園園長先生、保育士、管理栄養士、栄養士、食品メーカー、レシピ開発者、助産師さんなど
子どもの食に関心ある方々が参加され、現代の子どもの食と足問題の共通点について知ることが出来ました。

一般社団法人チャイルドヘルスケア協会設立2周年を迎えました。

新着情報

本日5月31日、一般社団法人チャイルドヘルスケア協会は
2歳の誕生日を迎えることが出来ました。

いつも支えてくださる園長先生はじめ職員のみなさま
そして、全国各地で子どもの足を測定していただいている
「足測定員」の皆様のおかげです。


園長先生方とオンライン勉強会


各園の取り組みをシェアして刺激し合う職員の先生方

地域の子ども達を第一に、日々測定をしてくれる
「足測定員」のみなさん

心より深く感謝申し上げます。

多くの方々に、支えられてあっという間の2年間でした。

3年目は、更にパワーアップしてお役に立てるように、研修や勉強会など増やしてまいります。

3才の誕生日に向けて、1日・1日大切に育ってまいります。

今後もご指導よろしくおねがいします。

”子育てに正解はないが、子どもの育ちには法則がある”
一般社団法人チャイルドヘルスケア協会

本部

〒107-0062東京都港区南青山2-2-15
TEL 03-6869-4137
FAX 03-6869-4189

トップページ


contact@childhealthcare.jp

You Tube  「ハグプロ導入園長インタビュー」好評配信中!!

滋賀県でもこどもの足測定会を開催します。

新着情報

幼児の足測定は、子どもの適正な成長を確認する上で大切なものと確信し
感染対策を実施したうえで下記の内容で開催致します。

幼児期~児童期初期のお子さんは、ご参加をお待ちしております。

開催日:2021年6月13日(日曜日)

場所 :滋賀県守山市

詳細は、お問い合わせください。
https://resast.jp/inquiry/41031

チャイルドヘルスケア協会滋賀測定会

 

”子育てに正解はないが、子どもの育ちには法則がある”
一般社団法人チャイルドヘルスケア協会

本部〒107-0062東京都港区南青山2-2-15
TEL 03-6869-4137
FAX 03-6869-4189

トップページ


contact@childhealthcare.jp
https://instagram.com/childhealthcareassociation/

2021年度HagProEdu®スタート

新着情報

2021年もスタートしましたね!

3年目を迎えた「園児の成長見える化」プログラム 通称HagProが
今年もスタートしました。

このプログラムは、育ちの第三者認証と言われるもので
一般社団法人チャイルドヘルスケア協会が、
測定・分析・結果表を園や保護者へ提供しているものです。

今まで、目だけを頼りにしていた保育を 数値化してみていこうというもので
保護者サービス・職員研修・他園との比較など様々な要素があります。

研修などすべてオンラインで行ないますので、先生方の保育の時間を割く必要はありません。

また、保護者説明会や加盟園同士の園長会や職員研修などもすべてオンラインなので
保護者が時間を割いて園に集まる必要はありません。

もちろん、職員もパソコンの前に座れば、全国研修が可能となりました。

導入以来、園児数が急増している園ばかり 今、保護者から大注目のプログラムです。

”子育てに正解はないが、子どもの育ちには法則がある”
一般社団法人チャイルドヘルスケア協会
代表理事 柴田 英俊

You Tube  「ハグプロ導入園長インタビュー」好評配信中!!
https://youtu.be/y1F8Gu8NWTg

本部
〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15
TEL 03-6869-4137
FAX 03-6869-4189

http://childhealthcare.jp
contact@childhealthcare.jp

Club house  @shibachan55毎週土曜日AM7:30~
様々なジャンルの子育て有名講師が出演!
しばちゃんcafe  好評配信中
https://www.facebook.com/ShibataHidetoshi


https://instagram.com/childhealthcareassociation/

子ども足測定員養成コース開始

新着情報

コロナ以降、子ども達の身体が心配という大人が増えています。

特に、子ども達の近くにいる大人の勘はあたっています。

 

チャイルドヘルスケア協会では、「スマホ」があれば子どもの足測定が可能なツールを開発し
日本全国に 測定員を増やしています。

大げさな測定よりも「まず目の前の子どもの足を測定したい」そういった方が増えています。

”子育てに正解はないが、子どもの育ちには法則がある”
一般社団法人チャイルドヘルスケア協会
代表理事 柴田 英俊

You Tube  「ハグプロ導入園長インタビュー」好評配信中!!
https://youtu.be/y1F8Gu8NWTg

本部
〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15
TEL 03-6869-4137
FAX 03-6869-4189

http://childhealthcare.jp
contact@childhealthcare.jp

Club house  @shibachan55毎週土曜日AM7:30~
様々なジャンルの子育て有名講師が出演!
しばちゃんcafe  好評配信中
https://www.facebook.com/ShibataHidetoshi


https://instagram.com/childhealthcareassociation/

コロナに負けるな!!オンライン職員研修スタート 

新着情報


コロナ感染防止による外出自粛要請で子どもたちの身体が変化していませんか?

毎日、見続けている園児さんの微妙な変化は見逃しがちになります。

そんな部分を「数値」で見ると あれれ一目で園児一人一人の育ちが可視化してしまいます。

新たな時代の保育の形になりそうです。

一昨年まで大規模研修でお話していたことを、オンラインで貴園だけにお伝えします。

ご興味ある方は、まずはお問い合わせください。


https://resast.jp/inquiry/51804

”子育てに正解はないが、子どもの育ちには法則がある”
一般社団法人チャイルドヘルスケア協会
代表理事 柴田 英俊

You Tube  「ハグプロ導入園長インタビュー」好評配信中!!
https://youtu.be/y1F8Gu8NWTg

本部
〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15
TEL 03-6869-4137
FAX 03-6869-4189

http://childhealthcare.jp
contact@childhealthcare.jp

Club house  @shibachan55毎週土曜日AM7:30~
様々なジャンルの子育て有名講師が出演!
しばちゃんcafe  好評配信中
https://www.facebook.com/ShibataHidetoshi


https://instagram.com/childhealthcareassociation/

KFLから一般社団法人チャイルドヘルスケア協会へ

新着情報

このほど、一般社団法人チャイルドヘルスケア協会に新しいホームページが完成しました。

ぜひ、お越しください。

https://childhealthcare.jp

”子育てに正解はないが、子どもの育ちには法則がある”

一般社団法人チャイルドヘルスケア協会
代表理事 柴田 英俊
本部
〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15
TEL 03-6869-4137
FAX 03-6869-4189
http://childhealthcare.jp
contact@childhealthcare.jp

https://instagram.com/childhealthcareassociation/

Club house  @shibachan55
毎週土曜日AM7:30~
様々なジャンルの子育て有名講師が出演!
しばちゃんcafe  好評配信中

You Tube  「ハグプロ導入園長インタビュー」好評配信中!!

日本体育大学との共同調査開始

新着情報

2020年6月1日より新型コロナウィルス自粛規制解除に伴い、
一般社団法人チャイルドヘルスケア協会では、日本体育大学と共同で「新型コロナウィルス自粛規制中の幼児のからだと心緊急調査」を開始します。

「ウイルスが地球上から消えてなくなることはない。新型コロナウイルスも、いったん収束へ向かったとしても、第2波、第3波がやって来る。いくら人と人との接触を抑制しても、ウイルスが絶滅するわけではない。」——丹波宇一郎—–

言葉通り、私たちは新たな生活様式を獲得しなければなりません。

そのためにも、今回の調査はとても重要なものになります。

ご協力いただけます園長先生は、下記フォームにご登録いただきますようよろしくお願いします。

https://forms.gle/XTqvhCxrgPg9MfMd9

登録締め切り6月10日

今、私たちに出来ることは事実を検証し 改善策を練ることです。

園単位での初の全国調査となります。

古い投稿ページへ